MENU
フランス PR

フランスの最も美しい村「リクヴィル」のメルヘンチックなクリスマスマーケット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アルザスの真珠とも称される「リクヴィルRiquewihr)」は、アルザス地方でいちばんメルヘンチックな村。

カラフルな木組みの建物が並ぶリクヴィルは夏にはたくさんの花で飾られとっても色鮮やか。

そしてクリスマス時期は最もリクヴィルが光り輝く季節。

街中におもちゃ箱みたいなかわいらしいデコレーションが施され、訪れる人をワクワクさせます。

特に女性ならリクヴィルに足を踏み入れた途端、目がキラキラ輝くことでしょう。

(わたし自身がそうでした w)

今回はフランスの最も美しい村のひとつに選定されているリクヴィルのクリスマスマーケットの様子をお伝えします。

リクヴィルであなただけの楽しい時間を過ごす手助けになれば嬉しいです。

▼リクヴィルから車で10分にあるリボヴィレも見逃せませんよー!

アルザス地方の穴場の町「リボヴィレ」で楽しむ中世のクリスマスマーケット まだ日本人にあまり知られていないヨーロッパの町に行くのが好き! 今回紹介するフランス、アルザス地方の町「リボヴィレ(Ribe...

リクヴィルってどんな街なの?

映画好きならリクヴィルがディズニーの「美女と野獣」で主人公のベルが住む町の舞台になったとして知っているかも?

フランスの最も美しい村に選出されるアルザス地方の中でもとりわけ人気なリクヴィル。

13世紀に築かれた城壁に囲まれ、今でも中世の古い街並みが残っています。

正面に見える高いとんがり屋根の建物はドルデの塔と呼ばれる鐘楼で13世紀に建てられたもの。

25mの高さのある塔は現在村の歴史を伝えるミュージアムになっています。

リクヴィルも近くにあるリボヴィレ同様、ワイン畑に囲まれた村。

アルザス地方の穴場の町「リボヴィレ」で楽しむ中世のクリスマスマーケット まだ日本人にあまり知られていないヨーロッパの町に行くのが好き! 今回紹介するフランス、アルザス地方の町「リボヴィレ(Ribe...

リクヴィルはワイン好きにはたまらない村のひとつ。

アルザスワイン街道の中心に位置し、高級アルザスワインの産地として知られています。

村内にはいくつものワイナリー、ショップがあるのでワイン好きならぜひのぞいてみてください。

リクヴィルで楽しむクリスマス

リクヴィルのクリスマスマーケットはそれほど大きな規模ではありません。

だからこそ売り手の人たちとの距離が近くより温かみを感じます。

クリスマス時期は昼間でも肌寒いので、グリューワイン(ヴァン・ショー)で身体を温めるのもいいでしょう。

飲めない人はホットチョコレート(ショコラ・ショー)やホットアップルジュースもありますよ。

私が好きなのは焼き栗。ホクホクで甘くからだも温まります。

リクヴィルではクリスマスマーケット会場以上に街中のショップのかわいらしさに目を惹かれました。

ここのクリスマス雑貨を売る店舗は特にかわいらしかった。

こんなにメルヘンチックな飾り付けだけど、ここはワインショップなんです。

ここは食材屋の店先。

アルザス地方らしくプレッツェルで飾られています。(もちろん売り物)

そしてここはパン屋。

リクヴィルに行くまでいいパン屋にめぐり会えなかったんですが、ようやく見つけました。

夕方に行ったので商品は少なめだったけど、ここでクグロフを購入。

店員さんも感じよくて良かったです。(店舗名:Kouglopf & Cie

リクヴィルではお店の飾り付けにも惹かれたけど、路地もいちいち素敵でした。

写真好きなら特に魅力的な路地がいっぱいあるので気の向くまま歩いてみてください。

小さな村なので地図なしでも迷うことはありません。

すべてが絵になる町リクヴィル。

大人気なわけが行ってみてよくわかりました。

2024年リクヴィルクリスマスマーケットの開催期間

11月29日から12月22日

詳細は「アルザス地方のクリスマスマーケット情報サイト」をチェック!

リクヴィルへのアクセスと滞在

リクヴィルへは、パリやストラスブール、コルマールから電車やバスでアクセスできます。

パリからはTGV(新幹線のような高速列車)、ストラスブールからはTER(ローカル電車)でコルマールへ、コルマールからはバスを利用。

もしくはストラスブールからリボヴィレ(セレスタで乗り換え)までローカル電車(約40分)、リボヴィレからリクヴィルまでバス(約15分)で行くこともできます。

パリからストラスブールへは最短で約1時間50分(TGV利用)。

ストラスブールからコルマールへは最短で約30分(TER利用)。

コルマールからリクヴィルへはバスで約25-30分です。

またクリスマスマーケット開催時期には「クリスマスシャトル」が運行されます。

コルマール ー カイゼルベルグ ー リクヴィル ー リボヴィレ ー コルマール」

を巡回するクリスマスシャトルがクリスマスマーケット開催期間中の週末(金土日)のみ運行されます。

他のマーケットめぐりもしやすいので公共交通機関利用ならシャトルバスを利用しない手はありません。

TGVやヨーロッパの電車予約なら

日本語でも予約できる「ヨーロッパ交通の予約Omio」の利用が便利です。

またクリスマスマーケットめぐりにはどこに滞在するのかも重要なポイント。

車でアルザス地方を周遊するなら郊外の村に滞在するほうが車の移動がしやすいです。

わたしたちは車でアルザスに行ったのでコルマール郊外の小さな村(インゲルスハイム)に滞在し、車でいくつかの村に行きました。

リクヴィルはコルマールから車で約25分と結構近い。

なので他のクリスマスマーケットも行きたい場合はコルマールを拠点にすると便利です。

コルマールを拠点にするとクリスマスマーケットめぐりツアーに参加して時間をセーブすることもできます。

人のあまりいない時間帯や夜に街歩きしたり写真撮影したいならリボヴィレに宿泊するといいでしょう。

わたしたちは宿泊施設の予約はいつも「Booking.com」を利用しています。

ホテル探しの参考にチェックしてみてください。

まとめ:フランスの最も美しい村「リクヴィル」のメルヘンチックなクリスマスマーケット

リクヴィルは小さな村なので2時間もあれば充分散策することができます。

カフェ休憩や食事をするなら3時間ほどの滞在時間を考えておくといいでしょう。

リクヴィルは大人気の観光地なので平日でもかなり賑わいます。

人混みは避けられませんが、それでも訪れる価値はあると断言できます。

それはかわいらしい街並みとクリスマス飾りがあるから。

写真好きならメインストリートだけでなく路地も見逃さないように!

またワイン好きならアルザスワインの本場で高品質なワインを楽しめますよ。

クリスマス時期のアルザス地方はかなり寒いので防寒しっかりでお出かけくださいね。

以下のような温かくて歩きやすいショートブーツや大判のストールが活躍します!

あなたのリクヴィルでのクリスマスマーケット体験が思い出深いものとなりますように。

その参考になれば嬉しいです。以下のチェックリストもご活用ください。

▼クリスマスマーケットめぐりの拠点にしたいコルマールについて書いています。

【フランス】アルザス地方のクリスマスマーケット<コルマール編> 2011年クリスマス直後。 フランスのクリスマスマーケットで一番有名で規模の大きいアルザス地方へ出かけました。 在住地(ス...
ABOUT ME
ひさよ
旅好き(32か国)50代女性のひさよです! スイス国境近くフランス在住13年 / 愛知県出身 フランス・スイスを中心に実際に訪れてよかった国内外の観光情報をおとな女性向けにホンネでお伝えします。国内外レアな旅先が多く登場。またカフェやチョコレート情報もお届け。