【フィンランド】西部の小都市(ハメーンリンナ、ヴァーサ、タンペレ)とフィンランドの不思議
- 2014.01.27
- world heritage site
2013年12月に訪れたフィンランド。 今回はフィンランド西部にある3つの町とフィンランドで不思議に感じたことのまとめです。
人生は発見の旅 人生は一度きり
2013年12月に訪れたフィンランド。 今回はフィンランド西部にある3つの町とフィンランドで不思議に感じたことのまとめです。
2013年12月のフィンランド旅。 オウルを訪れた後はひたすら海岸線を南下し、それなりに大きそうな町にも滞在はしたんですが、特筆するほどの町は残念ながらありませんでした。
2013年12月フィンランドの旅。 サンタクロース村を後にした私たちは、ロヴァニエミの街中には寄らず、次の目的地、Oulu(オウル)に向かいました。素直にオウルに向かえば3時間弱で到着できるところを、大幅に遠回りしてスウェーデンに少しだけ入り、フィンランドとの国境線際を走る道を南下したものだから、倍近い時間をかけて到着。 スウェーデンに寄り道した時の逸話は後ほどお話するとして、オウルというあまり有名じゃないけど魅力的な町のお話をしていきます。
2013年12月フィンランドの旅。 極夜のラップランドをどんどん南下して、行ってきました!サンタクロース村。今回の旅行で一番行きたかったところと言っても過言でないところです。
2013年12月フィンランドの旅。 ヘルシンキを丸2日楽しんだ次の日の朝、Norwegian(ノルウェーエアシャトル)というノルウェーの格安航空でイヴァロへ移動しました。 フィンエアーだと国内線は恐ろしく高かったので、こちらを選択。朝早かったせいか機内の様子を全く覚えてないんですが、可もなく不可もなく、といった感想。
2013年12月のフィンランド旅。 首都ヘルシンキでは丸2日しか費やせる時間がなく、駆け足で周りました。映画のロケ地めぐりが1番の目的だったし、観光するところってあるの?とあまりヘルシンキの街中のことはわかっていなかったわたし。結果としては、2日じゃ足りなかったぐらいでした。 といいつつ、ヘルシンキはそれほど大きい街でもないので、結構歩いて周れます。その中で私たちが見て回った観光ポイントをいくつかご紹介します。
2013年末のフィンランド旅行。ヘルシンキでしたかったことは、個人的な「かもめ食堂」ツアーだけではなく、ぜひぜひ行きたかったのはここ。イッタラ(iittala)のアウトレットでした!
2013年末のフィンランド&タリン旅行。旅行記は周った順番で書いていきます。 私たちの旅路はというと、、、