アジア旅行 PR

台北観光の定番から穴場まで厳選6スポット(体験も)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

台湾へ行ったらまず行きたいのが台北。

見どころたっぷりで食べ物もおいしくて人も優しい魅力的な台湾の首都

台北」。

今回の記事では「短い台北旅行で抑えておきたい」6つのスポットを紹介します。

定番から穴場まで紹介しているので、読みに終えたら台北にまっしぐらしたくなります!

台北6つのスポット&体験

  1. 中正紀念堂
  2. 大安森林公園
  3. 象山
  4. 指南宮 + 猫空ロープウェイ
  5. 台湾マッサージ
  6. 屋台飯
台北メトロでまわる台北の寺院5選(おすすめ3選)2016年4月の初の台湾旅。 台北から南は高雄まで行きました。 結論からいうと、 台北がいちばんおもしろい! 理...

1. <定番>中正紀念堂

chiang-kaishek-memorial1
中華民国初代総統の「蒋介石」を祀ったホールである中正紀念堂
(英語:Chiang Kai-shek Memorial Hall)。

かなりスケールの大きな施設です。

台北観光の定番中の定番ですが、
訪れる時間帯としては夜がおすすめ。

デートスポットなのかな?

紀念堂前の階段には何組ものカップルが愛を語り合っていました。
(聞いたわけじゃないし、聞いてもわかんないけど ww)

chiang-kaishek-memorial2
同じ敷地内(中正紀念公園内)にある台湾の国立劇場や

chiang-kaishek-memorial3
自由広場門という大きな門も見られます。

台北は比較的安全な町なので
夜に出歩いても気を抜かなければ大丈夫。

写真撮影が目的なら断然夜がおすすめです。

中正紀念堂
アクセス:台北メトロ「中正紀念堂」駅下車

2. <穴場>大安森林公園

daan-park1
写真左:公園の入口
写真右:最寄りのメトロ駅「大安森林公園」

台北は都会でいわゆるコンクリートジャングル。

なので大安森林公園(英語:Daan Forest Park)は
まさに都会の中のオアシス。

宿泊したホテルの真ん前だったこともあり
散歩してみたら結構いい感じ。

daan-park2
高層ビルを借景に熱帯ジャングルが広がる公園内には、
たくさんの種類の鳥が生息しています。

また日本では見慣れない竹が見られたりといろんな発見ができます。

天気のいい日のお散歩に最適。

大安森林公園
アクセス:台北メトロ「大安森林公園」駅下車すぐ

ちなみに宿泊したホテルは

「ダンディホテル(大安館)」

というモダンでコスパのいいホテルでした。

ホテルの立地は地下鉄【大安森林公園駅】1番出口のすぐ目の前。

台北市内観光に最適な便利なロケーションです。

3. 象山

taipei101.1
台北の新しいシンボルといえば、「台北101」

台北101に関しては以下の記事に詳しく書いてます。

初めての台北なら「台北101」展望台に行ってみよう! 【結論】 初めて台北に行くならぜひ登ってほしい「台北101」。 2度目以降なら象山から台北101を眺めるのがいい。 ...

記事タイトルのとおり、
台北101は上るより離れたところから見る方がおすすめ。

台北101が美しくみえるスポットが
象山(英語:Elephant Mountain)です。

遊歩道が完備されていますが、
軽い山登りなので運動不足解消にもなります。

暑い時期だと汗だくになるというデメリットもあるけど ww

象山散策をする時は歩きやすい靴で行きましょう。

象山
アクセス:台北メトロ「象山」駅

4. 指南宮 + 猫空ロープウェイ

zhinan-temple
台北にはいいお寺がいくつもあり、
寺巡りが好きな人にはたまりません。

台北メトロでまわる台北の寺院5選(おすすめ3選)2016年4月の初の台湾旅。 台北から南は高雄まで行きました。 結論からいうと、 台北がいちばんおもしろい! 理...

いちばん有名な寺院は龍山寺。

個人的に気に入ったのは指南宮(Zhinan Temple)という
猫空ロープウェイに乗ってアクセスする寺院でした。

山の上にある寺院というロケーションがいい。

無数のランタンが並ぶ寺院の雰囲気もいい。

猫空ロープウェイでアクセスするのが、
台北市内にあるとはいえ、
ちょっとしたエクスカーション気分になっていい!

指南宮(Zhinan Temple)
アクセス:台北メトロ文湖線(茶色)で終点の台北動物園駅下車
その後猫空ロープウェイで指南宮駅にて下車

5. 台湾マッサージ(体験)

xingtian-temple
女性なら特に、台湾に行ったらぜひしたいことのひとつが
「マッサージ」ではないでしょうか?

わたしもそのひとり。

安くて気軽にできる足つぼマッサージはぜひ試してみたいもの。

利用したのは上の写真にある人気のお寺「行天宮」のはす向かいにある店舗。

特に調べもせず適当に入ったお店でしたが、
少し日本語も通じ、清潔感も問題なく、
いいマッサージ店でした。

taiwanese-massage
お店の外観(左)とマッサージメニュー。

メニューのいちばん上にある
「足つぼマッサージと頭・首・肩マッサージコース」を選択。

マッサージ中の写真は撮れませんでしたが、
フットバスから始まり、足湯をしたまま頭や肩などのマッサージからスタート。

その後足つぼマッサージを同じ人(男性)がしてくれました。

マッサージ師の人は片言の日本語が話せたのはよかったけど、

「カカト、カチカチ、ネ。
カクシツ(角質)
 トリ シタホウガ イイヨ。」

と言われ軽くショック ww

押し付けがましい感じはなく、
角質とりはしなかったけど、
今思えばしておけばよかったと後悔。
(日本やフランスでするよりは安いからね w)

台湾マッサージが受けられるツアー

台北には他にも台湾マッサージを提供する店舗がたくさんあります。

日本のツアー会社のお墨付きマッサージもあるので
興味ある方は内容をチェックしてみてください。

楽天トラベル観光体験の台湾式マッサージ
(楽天ポイントが使える!)

ベルトラ(Veltra)の台湾式マッサージ(ツアーが含まれるのも有)

台湾のツアー会社KKdayにはより多くのプランがあります。

KKdayの台北リラクセーションプラン(温泉が含まれたツアーも有)

6. 屋台飯(体験)

taipei-street1
台北には町中あちこちに屋台があり、
いつでも食べ物にありつけます。

夜市(ナイトマーケット)もそこらじゅうにあります。

「士林夜市」が最も有名ですが、
台北ではどこでもおいしい屋台飯には出会えるので、
士林夜市以外でもお腹を満足させられます。

taiwan-stallfood2
想像できるものから、???なものまで、
何でもありな台湾の屋台飯。

taiwan-stallfood1
片言英語で注文したチキンの、、何だったかな?(写真左・中)

味はいけました。

大判焼きのような甘いお菓子。(写真右)
安くてうまい!

台北ではぜひおいしい屋台飯を試してみてくださいねー。

台北市内ナイトツアー 予約 <鼎泰豊(ディンタイフォン)小籠包ディナー付き>

台北の街を散策する定番ナイトツアーが日本語で予約できます!

饒河街夜市や台北101の夜景など、
古き良き台北と大都市台北の対照的な魅力が味わえます。

さらに世界的に有名な台湾のレストラン「鼎泰豐(ディンタイフォン)」(常に長蛇の列で待ち時間が長いことで有名)で待つことなくおいしい小龍包が楽しめます。

ツアーのハイライトは

  • 「鼎泰豐(ディンタイフォン)」での小龍包ディナー付き
  • 饒河街夜市でB級グルメが楽しめる
  • 日本語ガイドの案内(複数言語の可能性もあり)
  • グループにもひとり旅にもおすすめな半日ツアー

ひとり旅だとレストランに行きにくいけど、ツアーなら参加しやすい。

もちろんカップルや友人同士での参加も楽しい。

詳しくは下のリンクをクリックしてみてください!

台北市内ナイトツアー 予約 <鼎泰豊(ディンタイフォン)小籠包ディナー付き>

台北に行くなら松山空港発着だと便利

songshan-airport
2016年4月の台湾旅では、
「羽田ー松山空港(Songshan Airport)の往復(JAL便)」
を利用しました。

台北にはもうひとつ新しくてより大きな
「桃園空港(Taoyuan Airport)」があるけど、
台北からはかなり離れていてアクセスに時間がかかります。

松山空港はちょっと古くて、
空港内の店舗もそんなに多いとは言えないけど、
何より都心に近く、台北メトロでアクセスできる
というのが便利。

台北の町中にある空港なので、
離陸時や着陸時には台北の街並みも飛行機からよく見渡せます。
(上の写真中・右)

台北へ2泊3日の弾丸旅!

というような時間に余裕がない場合は、
松山空港発着便を選択すると、
より長い時間を台北で過ごすことができます。

 


台北メトロの路線図です。

「松山」駅が空港駅。

台北の中心部に行くのに便利なのがわかりますよね。

まとめ:台北観光の定番から穴場まで厳選6スポット

台北観光の定番&穴場スポット(体験含む)をもう一度まとめます。

台北6つのスポット&体験

  1. 中正紀念堂
  2. 大安森林公園
  3. 象山
  4. 指南宮 + 猫空ロープウェイ
  5. 台湾マッサージ
  6. 屋台飯

日本からも楽々行ける外国「台湾」。

人が優しくてご飯もおいしい「台湾」。

その中でもいちばん活気のある台北はまず最初に行ってみたい都市。

今回紹介したスポットなら週末だけの弾丸の旅でも充分行けるスポット。

台北の松山空港利用ができたらより弾丸旅行がしやすいです。

*おもしろい視点の旅ブック↓↓
旅に行く前からどういうものを買うといいのかわかるって重要。

旅の予習にも余韻にひたるにも最適!

初めての台北なら「台北101」展望台に行ってみよう! 【結論】 初めて台北に行くならぜひ登ってほしい「台北101」。 2度目以降なら象山から台北101を眺めるのがいい。 ...
ABOUT ME
ひさよ
旅好き(32か国)50代女性のひさよです! スイス国境近くフランス在住13年。愛知県出身。 フランス・スイスを中心に実際に訪れて体験した国内外の観光や生活情報をおとな女性向けにホンネで語っています。国内外レアな旅先が多く登場。またお気に入りのカフェやチョコレート情報もお届けします。