ドバイ PR

暑い夏のドバイ観光は夜メインで【ブルジュ・ハリファ周辺】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドバイに行きたいけど
夏しか休みが取れない。
その時期でも観光できるの?

答えは

できます!

そして夏のドバイを楽しむには

夜に出かけられるスポットへ行く!

9月初旬というまだ暑い暑いドバイの夏に実際訪れたものの
期待していた以上に楽しかったドバイ。

この記事わかるのは以下の内容です。

  • ドバイの気候について
  • 暑い時期でも楽しめるブルジュ・ハリファ周辺

お得な情報

限られた旅行期間にドバイで楽しむには
現地ツアーを利用するのがお得!

特に暑い夏なら夜に開催されるツアーが
過ごしやすいです。

「ドバイの夜って何ができるの?」

とアクティビティをお探しなら日本語ですべて手配ができる

  • ベルトラ(Veltra)
  • ゲット・ユア・ガイド(Get Your Guide)

のツアーをチェックしてみてください。

ベルトラページにはおすすめのラウンジバー
などの情報も含まれているので必見!

ベルトラのドバイ観光&アクティビティを見てみる

ゲット・ユア・ガイドのドバイアクティビティを見てみる

ドバイで気になる慣習や服装、予算に関して ドバイはアラブ首長国連邦にあるひとつの町。 現在は世界中からたくさんの人が訪れる人気の観光都市です。 とはいえイスラ...

ドバイの気候について


ドバイを訪れるに当たって気になる点は以下の2点。

  • どんな気候なのか
  • イスラム圏なので服装や慣習など

これらに関しては以下の記事を参考にしてください。

 

ドバイで気になる慣習や服装、予算に関して ドバイはアラブ首長国連邦にあるひとつの町。 現在は世界中からたくさんの人が訪れる人気の観光都市です。 とはいえイスラ...

 

ドバイの気候は
完全な砂漠気候で雨は年に数回降る程度。

基本的に傘を持っていく必要はありません。
雨に出くわしたらそれこそラッキーなぐらい。

過ごしやすい時期は10月から5月にかけてです。

ドバイの夏は6-9月で最高気温は連日40度以上
最低気温も30度を下ることがない

という灼熱地獄です。

わたしたちが訪れたのは9月初めで
恐ろしく暑い毎日でした。

なので昼間はホテルのプールで過ごし
出かけたのは夕方や日が暮れてから。

夏の時期は昼間に行なわれる砂漠ツアーや熱気球ツアーなどの
外でのアクティビティは遂行されていません。
(されてたとしても参加しない方が身のためです。)

ドバイは夜に楽しめるスポットも多いし、
建物の中はこれでもか、と冷房ガンガンに効いてるので
汗が引くどころか寒いぐらい。

ドバイでは屋内の冷房が効きすぎていて
上にはおる服がないと震えあがります。

カーディガンなどの羽織れるものは
持ちものに加えたい必需品!

少し丈の長いスタイルのカーディガンの方が
イスラム圏の国では安心。

一度は行きたい世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」


夜のドバイで楽しむことができるのは、
ショッピングやレストラン、バーなどです。

それが一気に楽しめるのが世界一高いビル
ブルジュ・ハリファ(Burj Khalifa)」周辺です。

上の写真がそのブルジュ・ハリファ。

外観のレーザーショーが行なわれてた時に撮影したもの。

ブルジュ・ハリファはビル自体のデザインが美しい。

見ていて楽しめる外観です。

ブルジュ・ハリファ展望台チケットの種類


写真がブレブレですが、、、。

ブルジュ・ハリファの展望台へは
隣のドバイモールの1階から行きます。

ブルジュ・ハリファの展望台は、
At The Top」と呼ばれています。

チケットの種類は3種類あります。

  1. 154/153/152階(ラグジュアリーなソファでティータイムと絶景)
  2. 148/125/124階(専用ラウンジでの飲み物サービス+世界一高い展望台からの眺め)
  3. 125/124階(360度の眺望と屋外展望デッキからの眺め)

内容から見てわかるとおり1から3の順番で価格高い→安いとなります。

またプライムアワーとそれ以外の時間の違いで入場料が変わります。

1のプランはどの時間帯も同じ価格。

2と3のプライムアワーは以下のとおりです。

  • 148/125/124階のプライムアワー/それ以外:10:00-18:00/19:00-22:00
  • 125/124階のプライムアワー/それ以外:15:00-18:30/8:30-0:00のプライムアワー以外

 

わたしたちは事前にチケットカウンターが混み合うとの情報を得たので
オンラインで125/124階のプライムアワー以外のチケットを購入しました。

訪れた当日はチケットカウンターはがら空きでしたが
安心感を買う意味でも事前購入をおすすめします。

ブルジュ・ハリファ展望台チケット予約方法

公式サイトで直接購入またはアクティビティ提供サイト(日本語)での購入になります。

オンライン購入したチケットは「At The Top」受付で見せるとチケットの種類によってどのエレベーター(またはVIPルーム)へ行くかを案内されます。

どのサイトで予約しても同じように受付へ行くことになります。

ブルジュ・ハリファ125/124階からの眺め


正直な感想。

個人的には124階だけで充分でした。

ブルジュ・ハリファ付近には高層ビルが並んでるけど
少し離れたらそうでもない…

おそらく砂漠だから?


ブルジュ・ハリファ周辺には高層ビルが林立しています。

なのでレンズをかなり下に向けて撮影するといい感じ。

ただそんなに高くに上ったところで
ものすごい景色が見られるわけじゃないんです。

もしプライムアワーの時間帯にのぼったら
砂漠など遠くまで見渡せたのかもしれませんが。


ブルジュ・ハリファのすぐ横にある
ドバイモールとドバイファウンテン。
(後述します)

というわけでドバイの夜景は
正直それほど絶景ではありませんでした。

ただこれは2018年9月時点のお話。

日々進化を続けているドバイ。

2023年以降は海岸沿いにも目新しいビルが増えてきています。

なので初めてのドバイなら一度世界一高いビルの展望台にのぼってみるのはアリでしょう。

ブルジュ・ハリファ周辺は観光スポット満載


ブルジュ・ハリファの横にある
巨大なショッピングモール「ドバイモール(The Dubai Mall)」。

上の写真では水辺(=ドバイファウンテン)周辺の
ビル全部がそのドバイモール。

世界最大のショッピングモールというだけあって
短時間では到底周りきれませんでした。


ドバイモール自体が無料のシャトルバスを運行していて、
わたしたちが滞在していたホテルにも
1日に5便やって来てたので、それを利用しました。

 

ドバイでおすすめしたいビーチリゾートホテル(マリオット系) ドバイは観光だけじゃなく、リゾートとしても楽しめるんです。 そしてどこもホスピタリティーが高く清潔で気持ちよく滞在できる...

 

無料シャトルバスがまず停車したのが
上の写真にある入口前。

なんとドアマンまでいました!


中に入ると名だたるブランド店舗が。
高級感たっぷり。

世界最大なんだから、と
短時間では見回れないのを想定して
ドバイモールのサイトで予習しておいたんです。

それでも行きたい店の場所がわからないので
受付でガイドをもらいました。

真っ白な服を着たアラブ人男性が
親切に渡してくれたパンフレットによると

わたしたちが入場した入口は
ファッションアベニューという
ラグジュアリーブランドが並ぶエリア。

そうとは知らずにそこで利用したトイレは、、、


無駄にゴージャス ww

トイレひとつひとつが大きく
洗面台も高級ホテル並みな豪華さ。

思わず写真を撮らずにはいられませんでした。

ドバイモールは高級ブランドばかりではなく
庶民的なお店(H&MとかZaraとか)もあります。

そちらはまた別のエリア。(モール内でつながってます)

またカフェやレストランも
高級店からファーストフードまで
誰もが利用できるようになってます。

ただしここはとにかく広いので
真剣にショッピングしたいなら
1日かけた方がいいです。

個人的には別の日に訪れた
モール・オブ・ジ・エミレーツ(Mall of the Emirates)の方が
買い物がしやすいと感じました。

ここもかなり広いけど
ドバイモールと比べたらそこまででもない。

ちなみにここのショッピングモール内には
スキー場があることで有名です。

ドバイファウンテンは必見


ドバイモールの前に
大きな池のように見えるところがあります。

それがドバイファウンテンと呼ばれる
噴水ショーが行なわれるところ。

写真にあるような雰囲気のある橋も架かっています。


噴水ショーが行なわれる時間は
毎日18-23時で30分おき

ドバイモールや同じ水辺に建つ
スーク・アル・バハール(上の写真がスークの内部)にある
水辺のレストランで食事をすると
噴水ショーが見られます。

食事をしなくても水辺の際に行けば見れるけど
場所取りが結構大変。

そんな中頑張ってビデオを撮ってみました。

最初は全然期待してなかったけど
近くで見るとすごい迫力!

噴水はかなり高くまで上がります。

訪れる前は
なぜそんなに多くの人が
噴水ショーをわざわざ見に行くのか?

と疑問でしたが
実際に行くとその理由がよくわかります。

噴水ショーめちゃおもしろい!

これは必見ですよー。

まとめ:暑い夏のドバイ観光は夜メインで

夏にドバイに行くと
昼間は40度超えで暑すぎて外には出られません。

なので昼間の過ごし方は

  1. ショッピングモールへ行く
  2. ホテルをリゾートタイプのホテルにしてプールサイドで過ごす

という2択です。

ただ夜になると屋外でも多少過ごしやすくなるので
ぜひブルジュ・ハリファ一帯のスポットを楽しんでください。

ブルジュ・ハリファの展望台も
初めてのドバイ旅ならのぼってみるのはアリアリです。

ドバイモールと噴水ショーは誰もが楽しめるスポット。

ブルジュ・ハリファも建物自体を眺めること自体は楽しい。

なんと言っても2023年現在で世界一高いビル

「世界一の〇〇」が大好きなドバイ。

ブルジュ・ハリファ一帯には
その世界一が3つも!
(ブルジュ・ハリファ、ドバイモール、ドバイファウンテン)

ここに行かない理由はありません。

お得な情報

ブルジュ・ハリファ展望台へのチケット予約は以下のサイトから!

公式サイト以外は日本語で予約できます。

 

ドバイの夏旅は夜ツアーが楽しい

限られた旅行期間にドバイで楽しむには
現地ツアーを利用するのがお得!

特に暑い夏なら夜に開催されるツアーが
過ごしやすいです。

「ドバイの夜って何ができるの?」

とアクティビティをお探しなら日本語ですべて手配ができる

  • ベルトラ(Veltra)
  • ゲット・ユア・ガイド(Get Your Guide)

のツアーをチェックしてみてください。

ベルトラページにはおすすめのラウンジバー
などの情報も含まれているので必見!

ベルトラのドバイ観光&アクティビティを見てみる

ゲット・ユア・ガイドのドバイアクティビティを見てみる

ドバイで気になる慣習や服装、予算に関して ドバイはアラブ首長国連邦にあるひとつの町。 現在は世界中からたくさんの人が訪れる人気の観光都市です。 とはいえイスラ...
ABOUT ME
ひさよ
旅好き(32か国)50代女性のひさよです! スイス国境近くフランス在住13年。愛知県出身。 フランス・スイスを中心に実際に訪れて体験した国内外の観光や生活情報をおとな女性向けにホンネで語っています。国内外レアな旅先が多く登場。またお気に入りのカフェやチョコレート情報もお届けします。