パリの19区って端っこの19区?
なんか見るとこあるの?
パリの19区と聞くと
- 治安が良くない
- 中心から離れて不便
という印象を持つ人多いでしょう。
もちろん治安のよくないエリアもありますが、魅力的なスポットもあるんです。
今回の記事では特に下記の2つのスポットを中心に19区の魅力をお伝えします。
- ビュット=ショーモン公園
- ラ・ヴィレット公園
パリ19区ってどこにあるの?
(Lloyds travelさんのサイトより画像をお借りしました。)
わたしのようなあまりパリに詳しくない人のためにパリ市内の区割りについて簡単に説明します。
パリ市内は20の区(arrondissement(s))に分かれています。
セーヌ川沿いのルーブル美術館があるところが1区。
そこから時計回りにカタツムリの殻のような形に2区、3区と続き、東側の20区で終了となります。
数が小さい方がよりパリの中心だと覚えておくとわかりやすい。
19区があるのはパリの北東部。
落ち着いてリラックスした街並みもありいい雰囲気があるところもある19区。
初めてのパリ旅行でここへ行く人はほぼいないのでバッチリ観光客という人が少ない。
セーヌ川沿いのパリ有名スポットとは一味違うエリア。
「2度目以降のパリ」という方にオススメしたいです。
19区のイチオシはビュット=ショーモン公園
地下鉄5号線「ローミエール(Laumière)」駅からローミエール通りをまっすぐ進むと突き当たりにあるのがビュット=ショーモン公園(Parc des Buttes-Chaumont)。
突き当たり手前には立派な19区の区役所もあります。
そこが公園の正門。
他にも公園の出入口はありますが、ここが公園を出た後も迷うことなく行動ができる出入口なので、正門を起点にするのをお勧めします。
正門の外からも見える小高い丘の上にある展望台。
こちらにはぜひ登っていただきたい!
上の写真の中程に見える吊り橋を渡って展望台へ向かいます。
パリの端っこだから中心までは見えないけどいい眺めです。
西の方をよーく見ると、モンマルトルにあるサクレ・クール寺院が見えます!
モンマルトルがあるのは隣の18区なので見えても不思議ではないですけどね。
公園内には感じのいいカフェもあります。
公園内をジョギングしたり散歩したりする人を眺めながらのお茶。気持ちよかったー。
宿泊したホテルでは朝食をとらず、近くのブーランジェリーでパンを買って公園で朝ごはん、といういい1日のスタートをきることができたのがこちらの公園。
展望台がある丘が岩山のように見えるので、これは自然を生かした公園なのかな?と調べてみました。
Wikiによると、完全な人工的公園とのこと。
昔は採石場でその後はゴミ捨て場でもあったこの地をここまで気持ちのいい公園してくれてありがとう、ですね。
わたしたちは展望台のある丘周辺の池の周りを歩いたぐらいですが、公園はもっと広いです。
家族連れでものんびりできておすすめな公園です。
ビュット=ショーモン公園(Parc des Buttes-Chaumont)
最寄駅:地下鉄5号線Laumière駅、7B線Buttes Chaumont駅/Bolivar駅
家族連れに最適なラ・ヴィレット公園
公園内に運河が走っている、というか運河の周辺に作った公園といった方がいいラ・ヴィレット公園(Parc de la Villette)。
パリで一番大きな公園でこちらも上記のビュット=ショーモンと同じように過去は別物だった土地(食肉処理場=屠殺場)です(Wiki参照)。
あまりにも広い公園なので一部しか歩きませんでしたが、運河沿いのお散歩が気持ち良かったです。
公園内の緑地には複雑だけどめちゃくちゃ楽しそうな子供用遊具が並んでいて、わたしが試してみたかったほど。
こちらは子供のいる家族には最適な公園です。
また公園内にはシテ科学産業博物館(Cité des Sciences et de l’Industrie)もあり、学校の遠足などでよく利用されるスポット。
こちらもお子様連れで楽しめるスポットです。
実際、家族連れをたくさん見かけました。
ビュット=ショーモン公園前のパティスリー
ビュット=ショーモン公園の正門近くには超オススメのパティスリーがあります。
「Vieille France」とはオールド・フランスの意味。
古き良き時代を彷彿させる店構え。
最初はエクレアに惹かれて入ったんですが、ショーケース内のオレンジタルトがおいしそうでそれに変更。
ふと見ると、そのオレンジタルトを丁寧に包んでいる女性は日本人女性っぽい風貌。
夫(写真家)が厨房の中にいる人を見てごらん、という仕草をしたのでのぞいて見ると、厨房にいる男性も日本人っぽい。
詳しいことはわかりませんが、お菓子の包み方はフランス人には真似できなさそうな芸当で可愛らしく包んでくれました。
(写真左下)開くのが勿体無いぐらい!
肝心のオレンジタルト(写真右下)はタルト部分が美味しすぎ!
オレンジ味の旨さは言うまでもないですが、とにかくタルトが最高でした。
ビュット=ショーモン公園に行かれる際はぜひ立ち寄ってみてください。
まとめ:パリ19区にある2つの魅力的な公園
パリの19区と聞くと治安が良くない、中心から離れて不便、という印象が強いかと思います。
確かにあまり近寄りたくないエリアも存在します。
今回紹介した
- ビュット=ショーモン公園
- ラ・ヴィレット公園
2つのスポットは家族連れ向きなところばかり。
大人だけでももちろん楽しめるスポットですよ!
ラ・ヴィレット公園まで行くクルーズもあります!