ピーナッツバターにはパウダータイプがあるの?
普通のピーナッツバターとはどう違うの?
粉末タイプはどうやって使うの?
この記事はパウダーピーナッツバターと通常のピーナッツバターの違い、そしてパウダータイプの使い方を知りたい人向けの記事です。
そして当記事では以下のことがわかります。
- 通常とパウダーピーナッツバターの違い(栄養面、味)
- 通常とパウダーとどっちが健康的?
- パウダーピーナッツバターの使い方
パウダーピーナッツバターってなに?
パウダーピーナッツバターとは
その名のとおり、ピーナッツが粉末状になったもの。
水で溶くとピーナッツバターになります。
見た目は色からしてきな粉。
そして味もきな粉に近い。
海外在住で、きな粉が簡単に手に入らない人にとってはありがたい存在です。
普通のピーナッツバターとの違い
普通のピーナッツバターとパウダーピーナッツバターの違いはカロリーと脂質に大きな差があることです。
自宅で利用しているピーナッツバターを比較してみました。
通常のピーナッツバター 10g | パウダーピーナッツバター10g | |
カロリー | 63kcal | 39kcal |
タンパク質(P) | 2.6g | 5.6g |
脂質(F) | 5.6g | 0.8g |
炭水化物(C) | 1.1g | 1.8g |
自宅にある通常のピーナッツバターはピーナッツのみを原料としていて、他の混ぜ物は一切ないタイプでカロリー的にも少ない方。
それでもパウダータイプと比較するとカロリーと脂質に大きな違いがあります。
ダイエットを考えるならパウダータイプのひとり勝ち!
どちらのタイプのピーナッツバターが健康的?
どちらが健康的か、はあなたの健康に対する考え方によります。
通常のピーナッツバターは脂質は高いけど、良質の脂質でこれを消費することで得られる健康のメリットがあります。
例えば以下のようなメリット・デメリットがあります。
通常のピーナッツバター
- ビタミンE(=抗酸化作用)が豊富に含まれる
- 脂溶性ビタミン(水に溶けないビタミン)がパウダータイプよりも多く含まれる
パウダーピーナッツバター
- 脂溶性ビタミンが除かれてしまっている(特にビタミンE)
ビタミンE不足なら通常のピーナッツバターを選択した方がいいです。
パウダーピーナッツバターはカロリーと脂質がかなり抑えられるのでダイエットしたい人、軽めの味が好みの人向け、と言えるでしょう。
パウダーピーナッツバターの使い方
パウダータイプのピーナッツバターには大きく分けて3つの使い方があります。
それぞれ見ていきましょう。
1. 粉のまま使う
ヨーグルトやオートミールポリッジ、焼き餅などにそのままパラっとかけて使えます。
マイプロテインのパウダーピーナッツバターならステビア(もしくは砂糖)が多少含まれているので、砂糖を追加しなくても充分に甘みがあります。
PB2の場合は、甘みが足りないと感じる場合が多いのでお好みで糖分を加えるといいでしょう。
2. 水に溶いて使う
水で溶いて通常のピーナッツバターと同様に使えます。
例:パンやクラッカーに塗る
水の分量はパウダーの量の2-2.5倍ぐらいがちょうどいいです。
水を入れすぎたら適量のパウダーピーナッツバターを足して好みの状態にできます。
3. 他の材料と混ぜて使う(ソースや和え物、お菓子の材料)
パウダーピーナッツバターは他の材料と混ぜて様々にアレンジできる便利食材!
例えば、
ケーキ、クッキーの材料として混ぜ込む
サラダドレッシングやソースの材料として使う
など。
ここでは「バンバンジーソース」の作り方を紹介します。
パウダーピーナッツバターでつくるバンバンジーソース
【材料】バンバンジーソース1人分
- パウダーピーナッツバター 12-15g
- 米酢(リンゴ酢でも可)10ml
- しょうゆ(たまりでも可) 5ml
【作り方】
- パウダーピーナッツバターを12-15g器に入れ、倍量の水で溶く
- 米酢としょうゆを加えてよく混ぜる
水分が多いと感じたらパウダーピーナッツバターを加えて調整する。
分量はかける対象の食材(この場合は鶏肉)の量に合わせて調整してください。
ピーナッツバターの量はお好みでいいですが、お酢としょうゆの割合を2:1にするのがいちばんおいしいと感じました。
もちろんお酢としょうゆの割合もお好みでOKです!
このソースは鶏肉だけじゃなく、豆腐や大根のサラダ、冷やし中華のタレにもぴったり。
市販のごまドレッシングのような味なので、それと同じように使えて、変な混ぜ物はないのでヘルシーなソースとして使えます!
パウダーピーナッツバターはどこで買えるの?
パウダータイプのピーナッツバターに興味持たれたあなた!
購入はオンラインで簡単にできます。
日本から購入するならメジャーなAmazonや楽天で購入可能。
【マイプロテインブランド】
【PB2】
PB2パウダーはしっかりピーナッツの味がします。
(マイプロテインのパウダーはきな粉に近い味)
ピーナッツバターテイストの方がお好みならこちらがおすすめです。
サプリや海外の化粧品・スキンケア商品が購入できる「iHerb(アイハーブ)」でも買えます。(PB2タイプのみ)
またフィットネス関連商品がお値打ちに購入できる「マイプロテイン」からもオリジナルのパウダーピーナッツバターを買うことができます。
うちではいつもマイプロテインからまとめ買いしてますが、すでにアカウントのあるサイト利用するのが便利なのでお好みのサイトを利用して試してみてください!
まとめ:パウダーピーナッツバターってなに?どうやって使うの?
パウダーピーナッツバターは通常のピーナッツバターと比べると応用しやすい食材です。
紹介したようなソースにしたり、オートミールにかけたり、スムージーやクッキーなどの材料のひとつとしても使いやすい。
パウダーピーナッツバターの味は通常タイプよりさっぱりした感じ。
栄養面に関しては、
- 通常のピーナッツバターは脂肪分は多いが健康的な脂肪が多い&ビタミンEが多く含まれる
- パウダーピーナッツバターは脂肪分が除かれているためカロリーと脂質が抑えられるがビタミンEは含まれない
なので
栄養的にビタミンEを摂取したい人は通常タイプを選択。
ダイエット中だけどピーナッツバターが恋しい人はパウダータイプを選択。
個人的には使いやすいのでパウダータイプを利用していますが、たまに通常のピーナッツバターが恋しくはなります。ww
日本にいた時は「アリサン」のクランチタイプのピーナッツバターをよく食べてました。
オーガニックで味もとてもおいしいピーナッツバターです!
参照記事
- PB2 Powdered Peanut Butter: Good or Bad?
- Peanut Butter: Is It Good for You?
- How to Eat Powdered Peanut Butter With Your Food