中国地方 PR

鳥取の大自然に囲まれた食のリゾート「大江ノ郷自然牧場」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

鳥取の自然の中におしゃれなカフェやレストランがあるってホント?

本当です!

鳥取市から車で約30分のところにある「大江ノ郷(おおえのさと)自然牧場」。

ここ平飼い卵を使ったパンケーキやスイーツがおいしいカフェやレストランがある食のリゾート。

鳥取に行ったらぜひ訪れたい場所。

今回の投稿では大江ノ郷(おおえのさと)自然牧場にわざわざ行く理由がよくわかります。

鳥取の自然に抱かれた「大江ノ郷(おおえのさと)」

のどかな自然の中、というかぶっちゃけ田舎のど真ん中に突如現れる巨大駐車場とおしゃれな建物。

それが「大江ノ郷(おおえのさと)自然牧場」の第一印象です。

大江ノ郷は鳥取市の中心部から約30分のところにあります。

巨大駐車場のあるところには

  • ココガーデンという名のカフェ(トップの写真)
  • 大江ノ郷ヴィレッジ(上の写真)というパンや洋菓子などが販売されている建物

という2つの建物で構成されています。

「他県からも大勢の人がやって来る大人気の洋菓子を出すお店がある」

という評判どおりの外観です。

大江ノ郷のサイトによると、ここは1994年にこの地で平飼い養鶏をスタートしたのが始まり。

平飼い養鶏とは鶏舎内のケージにギューギューに詰め込まれて卵だけを産まされる従来の養鶏ではなく、

開放型の鶏舎、屋外を自由に走り回れる放し飼い養鶏のこと。

そうして健康的に育てられた鶏たちが生んだ卵は大江ノ郷ヴィレッジでも購入できます。

oenosato-village7
大江ノ郷の平飼い卵は「天美卵(てんびらん)」というブランド名。

スーパーで見かける卵より価格は高いですが、昔ながらの本当の卵の味が感じられる平飼い卵。

大江ノ郷ではこの天美卵を使ったお菓子をイートイン、持ち帰りすることができます。

2016年10月に訪れた時は写真にあるような

  • たまごロールケーキ
  • バウムクーヘン
  • シュークリーム

がそれはそれはおいしそうに並んでいました。

大江ノ郷でのいちばん人気はカフェ「ココガーデン」で食べるパンケーキ

大江ノ郷のサイトよりスクリーンショット

 

説明にあるとおり「賞味期限は10分のみ」なのでココガーデンカフェでしか味わえません。

ここを訪れたのは平日の午前中という中途半端な時間だったにもかかわらず、カフェの前には行列。

このパンケーキ食べるためなら並んじゃいますよね。

旅人のわたしたちには時間がなかったので「大江ノ郷ヴィレッジ」へ行きました。

デパ地下のような大江ノ郷ヴィレッジ

oenosato-village3

ココガーデンでお茶することができず入った大江ノ郷ヴィレッジ

そこにはまるでデパ地下のような洗練された空間が広がっていました。

oenosato-village5

店内に入った途端目に入った美味しそうなパン!

どれも食べたくなります。

oenosato-village6
パン屋の横にはフレッシュジュースを売っているコーナー(上の写真)があったので、パンと一緒に並んでいた大江ノ郷タルトと一緒にいただきました。

oenosato-village4
ジュースはとてもフレッシュで元気が出る味。

天美卵を使ったタルトは濃厚でしっかりとたまごの味が感じられました。

大江ノ郷ヴィレッジのある建物の2階には「大江ノ郷テラス」というレストランもありランチがいただけます。

自然、無添加、オーガニック、安全・安心にこだわったものづくりをしている大江ノ郷リゾート。

こんなことからも週末ともなると特にカフェには大行列ができることも。

大きな駐車場がある理由もこれでうなづけます。

パンケーキを食べるのはいつ訪れても多少待ち時間を考慮する必要がありそうですが、待っても食べるしかないでしょう!?

大江ノ郷リゾート
https://www.oenosato.com/resorts/

大江ノ郷に宿泊施設もできた!

オオエバレーステイの全景(サイトのスクリーンショットより)

 

2021年現在では大江ノ郷に宿泊施設「OOE VALLET STAY」も登場しています。

サイトによると閉校になった小学校の建物を宿泊施設として再利用しているとのこと。

オオエバレーステイのスーペリアルーム(スクリーンショット)

 

各部屋は元小学校だったとは思えないぐらい洗練されていて居心地よさそうです。

前述のカフェやレストランは2021年現在は夜の営業はないですが、宿泊施設には予約すれば夕食をとることもできます。

自然に囲まれたオオエバレーステイで心身ともにリラックスできる滞在ができそう。

OOE VALLEY STAY https://ooevalley.jp/ 

大江ノ郷に行けたのは多宝寺住職さんのおかげ

tottori-tahoji2実は2016年10月に鳥取に行った時は大江ノ郷のことはまったく知りませんでした。

大江ノ郷に行くことができたのは直前に拝観したおしゃべり好きなお寺の住職さんが教えてくれたからなんです。

お寺の入口付近にある説明文を読むとかなり古い寺院である多宝寺。

tottori-tahoji1
観光寺院ではないのでこじんまりとした境内の多宝寺。

境内を歩いていたら住職さんが寺務所から出て来られてあれこれお話してくれました。

本堂や大師堂、納骨堂まで案内してくれるサービスぶり。

そのおしゃべりの中で

「銀座にでもありそうで休日ともなると行列ができる洋菓子のお店がここからすぐのところにあるんだよ!」

と教えてくれたのが前述の大江ノ郷リゾート。

多宝寺に行かなかったら、そしてこの住職さんに会わなかったら行けなかった大江ノ郷。

住職さんに出会えて本当にラッキーでした。

多宝寺
鳥取県八頭郡八頭町船岡殿413
Tel: 0858-72-0679

まとめ:鳥取の大自然に囲まれた「大江ノ郷自然牧場」

拝観した寺院の住職さんに教えてもらって行くことができた「大江ノ郷」。

旅先での地元の人からの情報ほどありがたいものはないです。

大江ノ郷は平飼いたまごをふんだんに使ったスイーツや自然、無添加、オーガニック、安全・安心にこだわった食品を味わえる素晴らしい食のリゾートです。

大江ノ郷のサイトにはオンラインストアもあり遠方からでもこちらのスイーツを注文することができます。

ただ名物のパンケーキは大江ノ郷に行かないと食べられないので鳥取に行ったらぜひこちらにも足を運んでみてください。

鳥取砂丘では裸足になってストレス発散!【季節による】 鳥取砂丘いちど行ってみたい! 行き方とか過ごし方教えて! 裸足で歩けるの? 鳥取に行ったらまずは行きたい「...

 

ABOUT ME
ひさよ
旅好き(32か国)50代女性のひさよです! スイス国境近くフランス在住13年。愛知県出身。 フランス・スイスを中心に実際に訪れて体験した国内外の観光や生活情報をおとな女性向けにホンネで語っています。国内外レアな旅先が多く登場。またお気に入りのカフェやチョコレート情報もお届けします。