スイス PR

【スイス】有名なチューリップ祭りを見に「モルジュ」へ行こう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スイスのモルジュ(Morges)。

ジュネーブやローザンヌほど有名じゃないけど
年間通じて季節の花々が咲くことから

「レマン湖の花」

とも称される美しい町です。

今回はモルジュで春に開催される必見の
チューリップ祭り」を中心にモルジュの魅力を語ります。

モルジュを訪れる前のチェックリスト

  • 最寄りのジュネーブ空港までのフライトチェック「スカイスキャナー
  • モルジュ周辺でのホテル予約「Booking.com
  • Googleマップなどデータ使用に便利なeSIM「airalo
  • 公共Wifiを安全利用&フライトやホテル価格の節約に「NordVPN

▼モルジュに行ったらついでに立ち寄りたいチョコレート店です

スイスチョコレートでベスト!と評判の「トリスタン(Tristan)」スイスはチョコレートがおいしい国として有名です。 リンツ、カイエなどスーパーで買えるものから、 ステットラー、デュ・ローヌなどの...

モルジュってどこにあるの?

モルジュはスイス・ヴォー州にあるフランス語圏の町。

ローザンヌの西約10kmに位置し
ローザンヌから電車で10-15分でアクセスできます。

ジュネーブからだと電車で約30分。

モルジュの最寄り空港はジュネーブ空港で
そこから車でも電車でも約40分でアクセスできます。

モルジュは13世紀以降にサヴォイア家が築いた城や建造物が残っており
歴史を感じる落ち着いた街並みのある町。

モルジュのあるヴォー州にある世界遺産ラヴォー地区から続く
ワインの産地としても知られています。

ワイン好きならワインツーリズムも盛んなので
モルジュ観光局サイト」をチェックしてみてください。

*サイトは仏・独・英語です。

モルジュで見ておきたい4つのスポット

モルジュの遊歩道から眺める美しいレマン湖

モルジュはジュネーブやローザンヌと比べて規模が小さめで

「観光しに行くぞー!」

と意気込むほど見どころにあふれた町ではありません。

逆にいえば多くの人が大挙してやって来ることなく
落ち着いたスイスらしい豊かな暮らしを垣間見ることができるので
静かに街歩きやレマン湖畔歩きを楽しめます。

ここでは最低限見ておきたい4つのスポットを紹介します。

1. モルジュ城

13世紀末にサヴォイア家によって建てられたモルジュ城。
Googleマップを見る)

現在はスイス軍事博物館となっており
スイス傭兵などに興味がある人には必見です。

レマン湖沿いに建っており遠くからでもすぐわかる要塞のような造りです。

ミリタリー関連に興味がない人(=わたし w)は
外から眺めるだけでも迫力のある建物なので圧倒されますよ。

モルジュ城軍事博物館Googleマップを見る)

入場料:大人10スイスフラン(18歳以下は無料)

開館時間:9月から6月は10:00-17:00 7,8月は10:00-18:00

毎年12月中旬から1月初旬は閉館(詳細は公式サイトでチェック)

2. グラン・リュ(Grand Rue)

モルジュのメインストリート「グラン・リュ」。
Googleマップを見る)

石畳の歩行者専用道路で
店舗やカフェ・レストランが並ぶ華やかな通りです。

水曜と土曜の午前中にはマルシェが開かれます。

マルシェでは新鮮な野菜や果物などから工芸品まで様々なものが売られており
写真撮影したり実際に買い物したりと旅行者でも楽しめますよ。

運よくマルシェの時間にモルジュを訪れたらぜひのぞいてみてください。

3. レマン湖畔の遊歩道

モルジュ城付近から1km以上続くレマン湖畔の遊歩道(車が通る箇所もあり)は
散歩しながら美しいレマン湖をのぞむのに最適。
Googleマップを見る)

写真にあるホテルのカフェやカジノのバーなどでお茶することもできるので
休憩しながらレマン湖の絶景も楽しめます。

こちらの人は何することなくただ湖畔を歩くのが好きな人が多いんです。

歩くことは体にもいいし、少しだけ現地の人のすることを真似してみるのも
旅の楽しみのひとつじゃないでしょうか?

4. アンデポンダンス公園 (Parc de l’Indépendance)

モルジュ・チューリップ祭りのメイン会場「 アンデポンダンス公園」 2022年4月撮影

モルジュ城の隣にある大きな公園「アンデポンダンス公園」。
Googleマップを見る)

後述するチューリップ祭りのメイン会場となるので有名ですが
その時期以外でもいつも緑にあふれ散歩するのが気持ちいい場所です。

モルジュの春に必見のチューリップ祭り

年間通じて季節の花々が咲くことから「レマン湖の花」とも呼ばれるモルジュ。

中でも有名なのが毎年3月末から5月半ばにかけて開催される
チューリップ祭り(La Fête de la Tulipe)です。

上記で紹介したアンデポンダンス公園がメイン会場。

期間中は子供から大人まで楽しめる様々なイベントも開催されます。

イベントによっては有料のものもありますが、
チューリップ祭り自体は無料で楽しめます。

2024年の開催期間は3月29日(金)から5月12日(日)まで。

期間中の週末は特に混み合うので
車でのアクセスより電車などの公共交通機関利用がいいでしょう。

チューリップ祭りのイベント情報などは
モルジュの観光局サイト」で確認してください。

*写真をタップすると拡大されます

わたしたちは2022年4月に訪れましたが
それはそれは美しいチューリップばかりで圧巻でした!

わたしたちのように犬連れの人も多く気兼ねなく犬と一緒に楽しめます。

世界的に有名なオランダのチューリップ畑にはかなわないでしょうが
モルジュのチューリップ祭りも見ごたえありますよ。

まとめ:チューリップ祭りを見に「モルジュ」へ行こう

スイスのモルジュは(冬以外なら)いつ訪れても
落ち着いた雰囲気で街歩きなど楽しめる町です。

*冬は寒いうえ天気が悪いことが多いのでおすすめしません…

ただせっかく遠くから訪れるならチューリップ祭りの期間がベスト!

メイン会場のアンデポンダンス公園は規模の大きな公園なので
多くの人がいても窮屈さを感じません。

気持ちも明るくなるモルジュのチューリップ祭り。

ぜひ一度訪れてみてください!

モルジュを訪れる前のチェックリスト

  • 最寄りのジュネーブ空港までのフライトチェック「スカイスキャナー
  • モルジュ周辺でのホテル予約「Booking.com
  • Googleマップなどデータ使用に便利なeSIM「airalo
  • 公共Wifiを安全利用&フライトやホテル価格の節約に「NordVPN
【スイス】レマン湖のシンボル「ジュネーブ大噴水」は必見 Q. ジュネーブに来たら絶対に見ておきたいスポットってなに? A. それは「ジュネーブ大噴水」です! レマン湖畔にあるジュ...
ABOUT ME
ひさよ
旅好き(32か国)50代女性のひさよです! スイス国境近くフランス在住13年 / 愛知県出身 フランス・スイスを中心に実際に訪れてよかった国内外の観光情報をおとな女性向けにホンネでお伝えします。国内外レアな旅先が多く登場。またカフェやチョコレート情報もお届け。