【グルメ】美味しいタリンと食事は二の次なフィンランド
- 2014.02.19
- エストニア
- cafe world, restaurant world

2013年冬旅の最終回はフィンランドとエストニア・タリンで食したものの一部をおすすめレストラン情報とともにお話します。
タリンはグルメタウン
タリンは訪れて初めて知りましたが、かなりグルメな街。ありとあらゆるジャンルのレストランが旧市街をはじめ中心地に林立しています。私たちが食事をしたレストランでベストだったのが、「Fish&wine」という旧市街のツーリストオフィスのすぐそばにあるモダンレストランです。
街を離れる最終日のランチ利用で軽くパスタと白ワインだけでしたが、ちょうどいいボリュームにいい味付けで満足。
材料があれば自分で作れなくもない?メニューかも、だけど、2階席の窓からは上の写真の眺めを楽しみながらなので付加価値ありありです。
そしてこういったモダンでシャレ系のレストランにありがちなスタッフのとがった感じなサービスではなく、終始ニコニコ・超感じのいいスタッフで逆にびっくり。日本のレストランかと思うぐらいでした。
上記のタリンで一押しのレストランですが、どうも現在はクローズしてしまったようです。
スタッフの人たちも感じよかったし、料理も美味しかったので残念としか言いようがありません。
次は到着した日のディナーで利用した「Bollywood」。名前からしてインド料理だけかと思いきや、中華・タイ料理も含めたアジアンダイニング。外観の良さで入りましたが、こちらも店員さんの感じがいいシャレてるだけじゃないレストランです。
メニューがあれこれあるので、前菜はインド、メインは中華と欲張りました。フィンランド旅行の後半にあまり美味しいご飯を食べてなかったので、アジア系というだけで気持ちがはずんだのかもしれません。
はずみすぎたのか、この後胃の調子が悪くなり翌日の昼過ぎまで具合がよくなかったですが、こちらの料理がどうこうではなく、旅の疲れが溜まっていたんだと思われます。
Bollywood Restaurant
Pikk 31, Tallinn, Estonia
月-木:12-23 金土:12-24 日:12-22
http://www.bollywood.ee/en/

胃の調子がイマイチだった翌日の晩はお寿司なら何とか食べられそうかと思ってまたモダン系の寿司レストランへ。みそスープが妙にシャレたスープ皿に盛られて出てきたけど、予想通りインスタント。それでも私の胃には優しかった。お寿司はご覧のとおりの海外でよくあるタイプのお寿司です。この後にいただいたほうじ茶が茶葉でサーブされたのが一番よかったかな~。
こちらお店の見た目どおりのつんけんしたスタッフばかりでしたのでおすすめしません。私のような事情(胃痛)の場合のみいいかも。私たちはツーリストオフィスのすぐそばのお店に入りましたが、他にも店舗があるようです。
タリンには本当にたくさんのレストラン&カフェがあるので、グルメ旅行できます。<こちらのサイト>にたくさんのリスト(しかも日本語)があるので、タリン旅行の際にはご参考に。
フィンランドの食事情は
フィンランドでは特に感動するようなお味には巡り会えず・・・。印象に残ったといえば、パンが美味しかったことと、ホテル(ヘルシンキとトゥルクで泊まったScandic Hotel)の朝食ビュッフェの豪華さでした。
一番美味しかったのは上の写真のお料理。
オウル郊外で泊まったホテルの近くにあったレストランで頂いたベジタリアン料理で、左側のハンバーグのように見えるのはビートで作ったハンバーグ。甘みがあって美味しかったです。右側のフライドポテトのように見えるのはフライドスイートポテトです。
ニュージーランドのクマラチップスを思い起こす、こちらも甘い味でさつま芋好きな私にはぴったりでした。
英語のメニューがなくて、店員さんがメニュー片手に説明してくれ、私はベジタリアン、夫は肉料理を頼んだんですが、どちらもとても美味しく当たりのレストランでした。
Navetta
Kirkkotie 6, 90830, Haukipudas, Finland
(サイトがフィン語のみなので、トリップアドバイザーの情報を参照ください。)
こちらのデザートはラップランドのイナリにあるホテルレストランでいただいた、“クラウドベリーのタルト”。
クラウドベリーって何?とお店のおそらくイギリス人お姉さんに聞くと、フィンランドのような寒い地域で採れるベリーで美味しいわよ、と言われたので試してみることに。フランボワーズよりも酸味が強くプチプチした食感。特に美味しいとは思わなかったけど、珍しいものを食べられたのはよかったかな。
最後のレストランはヘルシンキ最後の夜に少し良さげなレストランに行ってみようと、ホテルのすぐ裏手にあるスカンジナビアンレストラン「Graniittilinna」。
記憶が定かでないですが、頼んだ魚料理はカリッといい加減の焼き具合で美味しかったことは覚えています。ただ、ヘルシンキ価格なので、そんなに食べてないのにこんなに!と会計時にはびっくり。でも旅先ならではの料理を楽しみたい人にはおすすめです。ハカニエミマーケットの近くでレストランをお探しの方どうぞ。
Graniittilinna
Säästöpankinranta 6, 00530 Helsinki
月-木:11-22 金:11-24 土:14-24 日休み
http://www.graniittilinna.com/?lang=en
まとめ
フィンランドはフィンエアーの機内食でも満足できたことはほとんどないし、特別美味しい料理は残念ながらありません。一番安全なのはサーモンスープかな。
対して、タリンは驚くほどのグルメタウン。星の数ほどレストランがありますが、寿司レストランでなければ大概どこでも美味しいのでは?タリンではぜひグルメも楽しんでください。
- 前の記事
【エストニア】タリン旧市街の外は新旧入り混じる面白い町並み 2014.02.18
- 次の記事
【フランス】フレンチスキーリゾートMegève(ムジェーブ)での楽しみ方 2014.02.25