高野山は空海(弘法大師)によって開山された真言密教の聖地。
と聞くと近寄りがたい気がしますが、誰でも行ける観光地です。
観光客が訪れるエリアはそれほど広くなく、店舗の数もそれほど多くはありませんが、カフェやランチができるお店はそこそこあります。
今回の投稿では、フランス在住のわたしたち夫婦が高野山を3回訪れた中でオススメできるカフェ&ランチできる店舗をお伝えします。
記事を読み終えると、高野山を訪れた際に必ず行ってみたくなる店舗が見つかり、安心して高野山に行くことができます。
以下の記事では、公共交通機関での高野山アクセス方法がわかります。
高野山で行きたいランチ&甘味の店【4選】
高野山には金剛峯寺、壇上伽藍、大門、奥の院に加え、子院と呼ばれる小寺院が100以上が存在し、ひとつの宗教都市が形成されています。
また「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産登録された登録対象の一部でもあります。
「高野山」という山は存在しませんが、宗教都市のある「和歌山県伊都郡高野町」一帯を一般的に「高野山」として呼んでいます。
敷居が高い印象を受ける高野山ですが、実際は誰でも行くことができる観光地。
高野町自体が大きな町ではないので、数は多くないけど、飲食店は点在しています。
以下、高野山を訪れた時に行くと満足できるランチやお茶、甘味がいただけるお店の紹介です。
「梵恩舎」ヘルシーランチ&スイーツ
2度目の高野山で偶然見つけて入った「梵恩舎(ボンオンシャ)」。
高野山らしくベジタリアンランチやヘルシー系デザートがいただけるカフェです。
店内にはちょっとしたギャラリーコーナーもあり、作家さんの器や湯のみなどが展示されています。
店内でいただける食事や飲み物にも暖かみのある1点ものの食器が使われています。
ベジタリアンランチはワンプレートに品よく盛り付けられたヘルシーな内容。
女性にはちょうどいい量だけど、男性にはものたりないかもしれません。
大食いのわたしは、デザートもプラスしてちょうどいい量でしたが ww
オーナーさんは日本人男性とフランス語が母国語の女性。
男性の方はフランス語も英語も堪能なので、外国人ゲストが多いというのもうなづけます。
フランス語ネイティブの夫もフランス語で高野山情報を仕入れることができて満足げでした。
「みろく石本舗」和菓子好きのマスト店舗
和菓子好きなら行かないわけにはいかないのが「みろく石本舗」。
高野山を訪れるたびに通うわたしたち夫婦お気に入りの店舗です。
みろく石本舗は和菓子屋さんで持ち帰りだけでもOKですが、店内の大テーブルで買ったばかりの和菓子をいただくこともできます。
店舗のショーケースに並んだ和菓子とは別に、店内に入ってすぐ目に入るのが↓↓
焼きもちなどのバラ売り和菓子たち。
この和菓子たちを目にしただけで、口の中がじんわり ww
訪れるたび、ここに並んでいる和菓子を2個ずついただいています。
大テーブルは他のお客さんと共有ですが、今のところ満席で空くのを待ったことはありません。(紅葉時期などは混み合いそうですが)
大テーブルの脇にお茶のサーバーがあるので、セルフサービスでいただきます。
いつ行ってもハズレのないおいしい和菓子ばかりのみろく石本舗。
別のお店でランチをしてものたりない場合は、こちらでデザートをいただくのがいいですよ。
「御茶処西利」金剛峯寺に近い
高野山を訪れた1回目に一息つくために利用した「御茶処 西利」。
その時はコーヒーだけいただきましたが、ランチメニューも充実しています。
当時はカフェの選択肢が少なかったので、「御茶処 西利」は貴重な休憩所でした。
金剛峯寺のすぐそばにあり、待ち合わせにも使いやすいわかりやすいロケーションにあります。
「西南院」高野山の子院が運営するカフェ
最後は子院で宿坊も兼ねている「西南院」にあるカフェの紹介です。
こちらは実際に利用したことはないですが、お寺カフェとしてユニークで次回のための覚え書きとしての紹介です。
ここでのメリットは寺院の外からは見られない庭園を見ながらお茶ができること。
日本庭園で抹茶をいただく感覚ですね。
メニューを見ると、コーヒー・紅茶だけでなく、ラテ、カプチーノ、抹茶&ほうじ茶ラテ、フルーツジュース、さくらラテと豊富。
飲み物すべてに西南院オリジナルのお煎餅がついてきます。
大門の近くにある高野山らしいカフェなので、次回はぜひ訪れたいです。
ランチ時間を逃した場合の最終手段
高野山には2軒のコンビニがあります。
「高野山に来てまでコンビニなんて、、、」
とはいえ、何かと便利なコンビニ。
最終手段としてコンビニがあることを知っているだけで、安心感があるもの。
「デイリーヤマザキ」もありますが、個人的におすすめなのは「ファミマ」です。
まとめ:高野山に行ったら行きたいカフェ4選
今回の投稿では、宗教都市高野山(高野町)を訪れた時に行きたいランチやお茶ができる店舗を4軒紹介しました。
- 梵恩舎(ベジタリアンランチ&デザート)
- みろく石本舗(和菓子)
- 御茶処 西利(ランチ&お茶)
- 西南院(お寺カフェ)
イチオシはみろく石本舗の和菓子です。
ランチにはなりませんが、和菓子好きなら何を食べてもおいしく感じるクオリティの高さ!
たいていの店舗は少し高めの値段設定な高野山。
でもみろく石本舗の和菓子は妥当な価格で納得の味。
和菓子好きならぜひ行ってみてください。