京都 PR

京都駅そばの東本願寺と西本願寺の違いは?どちらも世界遺産なの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

京都駅前にある大きな寺院「東本願寺」と「西本願寺」。

名前は知らなくても京都に行ったことあるなら
一度は必ず通りすぎている大きな寺院です。
今回の記事では以下のことがわかります。

  • 東本願寺と西本願寺のロケーション
  • 東本願寺と西本願寺に分裂した経緯
  • 東本願寺の庭園「渉成園(しょうせいえん)」
京都駅から徒歩で行けるおしゃれカフェ「walden woods kyoto」(デカフェ有) 京都駅近くにおしゃれなカフェってないの? あります! SNSで人気がでたカフェ「walden woods kyo...

東本願寺と西本願寺のロケーション

東本願寺と西本願寺。

どちらも京都駅のすぐ北側にあります。

両寺を行き来するのは徒歩でほんの10分程度。

この地図では東本願寺の庭園
「渉成園(しょうせいえん)」も含めていますが、
西本願寺から渉成園まで歩いたとしてもほんの22分。

とても近い位置関係にある2つの寺院。

両寺とも浄土真宗の寺院。

どちらも大きな境内を有しています。

  • 東本願寺:境内地92,000
  • 西本願寺:境内地109,550㎡

 

ところで元々ひとつの本願寺だったのが
西と東に分かれたのはなぜ??

東西本願寺に分裂した経緯の前に
東と西の本願寺の境内の様子からお伝えします。

真宗大谷派本山の東本願寺

東本願寺の玄関である御影堂門。

京都三大門のひとつともされています。

後の2つは南禅寺の三門、知恩院の三門。
御影堂門ではなく、仁和寺の仁王門とする場合も。

京都駅から烏丸通りを歩いてまず目に入る大きな門です。

御影堂門は最大で5:50-17:30の間、
開放され境内は無料で拝観できます。

境内は京都駅前の一等地にあるのに巨大!

東本願寺サイトよりスクリーンショット

一般の人が拝観するなら御影堂門から入り、
御影堂、阿弥陀堂あたりをお参りするぐらいで充分。

御影堂門がある烏丸通り沿いは
春は桜、夏だと蓮が咲いてます。

烏丸通りから振り返ると京都タワーが目の前に

東本願寺は浄土真宗の真宗大谷派の本山。

そして正式名称を「真宗本廟」と言います。

地元の人には「東本願寺」
もしくは「お東さん」と呼ばれ親しまれています。

浄土真宗本願寺派本山の西本願寺

西本願寺の阿弥陀堂

京都駅から見て北西の堀川通り沿いにある西本願寺。

一般的には「西本願寺」と呼ばれており
浄土真宗本願寺派の本山です。

正式名称は「龍谷山 本願寺」。

京都では「お西さん」と親しみを込めて呼ばれています。

東本願寺の方が京都駅に近いから
西本願寺まで行く人は少し減るのかもしれません。

実は西本願寺の境内の方が見どころは多いです。

(写真をタップすると拡大バージョンが見られます)

日本最古の北能舞台、唐門、書院、黒書院、飛雲閣(通常非公開)は
いずれも国宝指定。

重要文化財のひとつ「経蔵」

境内には御影堂、阿弥陀堂をはじめ、
数多くの重要文化財があります。

境内にある大銀杏は京都市の天然記念物にも指定されています。

見どころや文化財が多いからなのか、
理由は不明ですが

西本願寺のみ世界遺産として登録されています。

東本願寺と西本願寺に分裂した経緯

元はひとつの本願寺だった東西の本願寺。

本願寺が西と東に分かれた原因は
織田信長の時代にさかのぼります。

本願寺は信長の抵抗勢力であったものの
信長にはかなわず。

その後は本願寺側のお家騒動が勃発。

日本の戦国時代の混乱に巻き込まれたかのように
ドロドロした家庭内紛争に。

のちに秀吉・家康まで加わり
映画かドラマシリーズが作れそうなもつれ具合。

本願寺が現在のように分立したのは以下のとおりです。

  • 1602年:本願寺(西本願寺)として分裂
  • 1603年:本願寺(東本願寺)が開かれる

(Wikipedia:本願寺の歴史参照)

というわけで超カンタンにいうと本願寺分裂の原因は

信長プラス本願寺側の親子喧嘩&兄弟喧嘩」。

【参考記事】なんで本願寺は東と西の2つもあるの?

さらに詳しく知りたい方は書籍でどうぞ。
戦国時代の歴史好きなら楽しめます。

こんな具合で
現在も東と西に分かれたままの本願寺なのでした。

東本願寺の庭園「渉成園」

東本願寺の飛び地境内地庭園である
渉成園(しょうせいえん)」。

枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれる池泉回遊式の庭園です。

四季折々の美を京都駅から
徒歩約10分ほどのところで感じられる貴重な場所です。

訪れたのは2019年6月で青もみじの美しい時期でした。

訪れる時期によっては蓮の花を見ることもできます。

 

この建物は傍花閣(ぼうかかく)と呼ばれる個性的な建築物。

園内にある印月池。

場所が場所だけに京都タワーが一望できます。

ただ庭園内の大半はこのような状態。

渉成園では大人1名につき500円以上の
協力寄付金を支払って参観します。

その理由は

「庭園施設の維持・保全のため」

とされています。

が、これはちょっと残念な光景でした。

渉成園に行かれたらすぐ北側にあるカフェ
「walden woods kyoto」へぜひ行ってみてください!

コーヒーのおいしい映えるカフェです。

京都駅から徒歩で行けるおしゃれカフェ「walden woods kyoto」(デカフェ有) 京都駅近くにおしゃれなカフェってないの? あります! SNSで人気がでたカフェ「walden woods kyo...

まとめ:東本願寺と西本願寺の違いは?どちらも世界遺産?

京都駅からすぐ近くにある東本願寺と西本願寺。

1602年に分裂してから現在にいたるまで
同じ浄土真宗の寺院でありながら
別寺院として存在しています。

世界遺産に登録されているのは「西本願寺」のみ。

東本願寺の飛び地境内庭園の
「渉成園」は庭園の状況がちょっと、、、。
(たまたまメンテができてなかった
タイミングだったのかもしれませんが)

どちらの本願寺も京都駅からいちばん近い巨大寺院。

特に見どころの多い西本願寺はぜひ一度拝観してみてください。

*遠方から京都へ来る場合はやはり京都駅近くのホテルが便利です。

以下のボックスから京都のホテル探しをしてみてください。



Booking.com

【京都】伏見稲荷大社で人無しの千本鳥居写真を撮影するには?大人気の観光地である京都の中でも特に人気なのが 「伏見稲荷大社」です。 人気な理由のひとつに境内にある千本鳥居の存在がありま...
ABOUT ME
ひさよ
旅好き(32か国)50代女性のひさよです! スイス国境近くフランス在住12年 / 愛知県出身。 フランス・スイスを中心に実際に訪れてよかった国内外の観光情報をおとな女性向けにホンネで語ります。このブログが慌ただしい日々における暮らしの清涼剤になれたらいいなぁと思っています。