日本旅行 PR

冬の高野山宿坊利用のメリットとデメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2015年12月。
この時の高野山では
2泊宿坊利用しました。

利用した感想として良い点・悪い点どちらもあるので
人によって合う合わないがあります。

宿坊利用を検討されている方の参考になるよう
メリットとデメリットについて書いていきます。

 

冬に高野山へ行く際の注意点【公共交通機関利用がいい】2015年は高野山が開創されて1200年という記念の年。 2015年12月に 2013年に続き高野山へ再訪しました。 今回...

 

宿泊した宿坊は恵光院(えこういん)

ekoin entrance
奥の院に程近い「恵光院(えこういん)」に2泊しました。

写真は夜の恵光院・毘沙門堂前です。

この宿坊を選んだ理由はただ一つ。
宿泊料金が他の宿坊より安かったから!

(奥の院に近いのもメリット)

宿坊利用は今回が初めてだったので
あれこれレビューをチェックしたり、
料金をチェックした上でこちらの恵光院が
一番良さそうな気がしたんです。

恵光院

宿坊利用2つの良い点

高野山には宿泊できる宿坊が52寺院あります。

全ての情報は、「高野山宿坊協会」のサイトで確認できますが
チェックできるのは以下の情報のみです。

  • 寺院名
  • 部屋数
  • 収容人数
  • 駐車場
  • 簡単な設備の情報一覧

(各寺院へのリンクは貼ってあります)

それに52寺院もチェックしきれないので
いつものホテル探し方法と同じく
TripAdvisor (トリップアドバイザー)レビューのトップ10あたり
をチェックしてみました。

52寺院もあるのでそれぞれ違う点はあるでしょうが、
概ね似たり寄ったりな印象。

(施設の規模やグレードの違いは当然あります。)

個人的に感じた宿坊の良い点を2つあげます。

1. ここでしかできない体験ができる

多くの宿坊では写経などの体験が宿泊料に含まれていて
チェックイン後から体験することができます。

それらは強制ではなく、
体験したい人だけ参加で大丈夫。

恵光院では他に朝の護摩供養を見学することもできます。

gomagyo1
護摩堂(毘沙門堂)の外から見た護摩供養
(初日は遅くなって中に入れなかった、、、)

gomagyo2
護摩堂内の護摩供養の様子。

護摩供養とは、

釜で火を焚いて大日如来や不動明王や火の神などさまざまな神仏の降臨を念じ、

人間の願いをささげる祈りの儀礼のこと

朝の外気がバンバン入ってくるので寒いですが、
ホットカーペットがあったのがありがたかったです。

恵光院では他に阿字観(あじかん)体験もできます。

阿字観とは真言密教の瞑想法のひとつ。

「阿」の字は天地の誠を表す一字の真言で、
その一字を念ずること。

ajikan room阿字観道場に一番乗りしたので誰もいない時に撮りました。

左上の写真の月輪の中にあるのがサンスクリット語の
「阿」を意味するとのこと。

この前で瞑想を行なうのが阿字観です。

瞑想に興味があるのでこれは大変興味深い体験でした。

阿字観のワークショップとか
定期的に通えるコースがあったらもっとディープに習いたい
と思ったぐらいです。

瞑想に興味がある方は
この阿字観体験ができる宿坊を選択してください。

2. 精進料理が美味しい

dinner preparation
宿坊で出される食事は当然ながら精進料理です。

精進料理(ベジタリアン料理)が苦手なら
泊まるのは苦痛なだけなのでやめたほうがいいです。

恵光院では各部屋に食事を運んでくれます。

shojin dinner1
初日の夕ご飯。

精進料理ですが、
グルテンが含まれている食材というのは使われるので、
一人分だけグルテンフリー食をお願いしたら
対応してくれました。

手前がグルテンフリー食です。
見にくいですが、
天ぷらが素揚げになっているのが分かりますか?

sesami tofu
こちら高野山名物のごま豆腐。

これメチャうまです!

ちなみに上のバージョンが通常のごま豆腐で
醤油がかかっています。

sesami tofu gf
こちらが醤油のかかっていないごま豆腐。

醤油の原料には小麦が含まれているので
グルテン不耐性の人は醤油がダメ
なんです。

こういった配慮をしていただけたのは
本当に助かりました。

shojin dinner2
2日目の夕ご飯。

shojin breakfast1
こちらは初日の朝食。

みそ汁にお麩が入っていますが、
これは私用。

お麩はグルテンでできているので
グルテン不耐性の人は食べられません。

shojin breakfast2
最終日の朝食。

朝食はあまり代わり映えがなく、
ちょっと量的に少なめだったので
ご飯をおかわりしました。

宿坊利用3つの悪い点

どんなこともパーフェクトに要求に応えてくれるものはないもので、
宿坊にもイマイチな点があります。

個人的には3点が気になりました。

1. 宿泊料金が高い

ekoin room
恵光院での部屋と部屋からの眺め。

宿坊での宿泊料というのは見た限りどこも高いです。

前述したとおり恵光院を選択した理由が安かったからですが、
こちらでも1泊1人10500円でした。(2015年時)

2泊で合計42000円

1泊1部屋で一万円以下が普通の私たちには
1泊2食付きとはいえ高すぎると感じました。

2. 冬は寒い!

これです、一番困ったこと。
隙間風が辛かった・・・。

日本の家屋って夏を基準に造られているからなのか、
冬は寒いですよね。

久しぶりにそんなことを思い出しました。

部屋にはファンヒーターもコタツもあったんですが、
それでも寒かった。

そして部屋にトイレやバスルームはついていないので、
トイレに行ったり、
お風呂に行くたびに寒い廊下を歩かなければならなくきつかったです。

(トイレ・バス付きの部屋もあります)

トイレが近めの私はあまりトイレに行かなくてもいいように
あまり水分をとらないようにしたぐらいでした。

3. 朝が早い

朝の護摩供養への参加は強制ではないですが、
朝はゆっくり寝てはいられません。

というもの早いうちに
朝ご飯が運ばれてくるから。

これは宿坊にもよるかと思いますが、
どこでも朝ご飯の時間は普通のホテルよりは
早いんじゃないでしょうか。

ホテルじゃないんだから、
お寺なんだから、
そんなの当然、

と思える人は問題ないと思います。

宿坊利用の感想

宿坊初体験の良い点・悪い点を並べましたが、
結論として私たちには宿坊は合わない、
ということがわかりました。

体験や食事はよかったのですが、
それ以上に辛かった部分が大きかったからです。

もっといい宿坊に泊まれば
そんなに寒い思いをしなかったかもしれませんが、

もっといい宿坊は1泊で2人分40000円以上なんてザラ。

それは予算的にきついので無理でした。

夏に宿泊したならまた違う意見だったかもしれません。

ただ今後高野山で宿坊を利用することはないと思います。

個人的な意見を並べただけなので
あまり参考にならないかもしれませんが、
似たような感覚をお持ちの方には
宿坊利用はおすすめしません。

恵光院

 

 

 

 

冬に高野山へ行く際の注意点【公共交通機関利用がいい】2015年は高野山が開創されて1200年という記念の年。 2015年12月に 2013年に続き高野山へ再訪しました。 今回...

 

ABOUT ME
ひさよ
旅好き(32か国)50代女性のひさよです! スイス国境近くフランス在住12年 / 愛知県出身。 フランス・スイスを中心に実際に訪れてよかった国内外の観光情報をおとな女性向けにホンネで語ります。このブログが慌ただしい日々における暮らしの清涼剤になれたらいいなぁと思っています。